啓発

あそぱく ―第2回 ニコゼミあそび博覧会―
重い病気や障がいのある子どもとのコミュニケーション講座「ニコゼミ」の中で、 1年間をかけてニコゼミ受講生は、あそびを通して様々なことに気づいてきました。 その集大成として、「あそぱく ― 第2回 ニコゼミあそび博覧会 ―

あそぱく ―第2回 ニコゼミあそび博覧会―
重い病気や障がいのある子どもとのコミュニケーション講座「ニコゼミ」の中で、 1年間をかけてニコゼミ受講生は、あそびを通して様々なことに気づいてきました。 その集大成として、「あそぱく ― 第2回 ニコゼミあそび博覧会 ―

【ご報告】ニコゼミ2018セッション3 ニコフェス!!
10/8、台風も去った秋晴れの日! 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」のセッション3子どもたちに再会する回として、その名も『ニコフェス』を開きました! 秋のデイキャンプの予定だったのですが

【ご報告】ニコゼミ2018セッション3 ニコフェス!!
10/8、台風も去った秋晴れの日! 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」のセッション3子どもたちに再会する回として、その名も『ニコフェス』を開きました! 秋のデイキャンプの予定だったのですが

【ご報告】ニコゼミ2018 セッション2 わくわく!秋のデイキャンプをみんなで企画!
6月20日、 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」のセッション2の第1回目を開催しました。 春のデイキャンプとまなびの時間を経ての、みんなで秋のデイキャンプを企画する初回になります。 同時に

【ご報告】ニコゼミ2018 セッション2 わくわく!秋のデイキャンプをみんなで企画!
6月20日、 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」のセッション2の第1回目を開催しました。 春のデイキャンプとまなびの時間を経ての、みんなで秋のデイキャンプを企画する初回になります。 同時に

【ご報告】ニコゼミ2018 セッション1 ふりかえりとまなびの時間!
6月2日、3日の2日間にわたって、 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」のセッション1ふりかえりとまなびの時間!を開催しました! セッション0の春のデイキャンプで、 障がいのある子どもたちに

【ご報告】ニコゼミ2018 セッション1 ふりかえりとまなびの時間!
6月2日、3日の2日間にわたって、 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」のセッション1ふりかえりとまなびの時間!を開催しました! セッション0の春のデイキャンプで、 障がいのある子どもたちに

【ご報告】ニコゼミ セッション0 春のデイキャンプに潜入!
5月20日、快晴!!! 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」の第2期目が、 いよいよスタートしました! 今回のセッション0はなんと、いきなりデイキャンプです! 第1期目のニコゼ

【ご報告】ニコゼミ セッション0 春のデイキャンプに潜入!
5月20日、快晴!!! 「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」の第2期目が、 いよいよスタートしました! 今回のセッション0はなんと、いきなりデイキャンプです! 第1期目のニコゼ

筑紫女学園大学 生涯学習概論 講義
4月27日、 筑紫女学園大学の生涯学習概論の授業(森千鶴子講師)で、 当法人の池田がゲストティーチャーとしてお話させていただきました。 福祉の世界の面白いことや興味深い話、当法人の取り組みについてなど、 ワ

筑紫女学園大学 生涯学習概論 講義
4月27日、 筑紫女学園大学の生涯学習概論の授業(森千鶴子講師)で、 当法人の池田がゲストティーチャーとしてお話させていただきました。 福祉の世界の面白いことや興味深い話、当法人の取り組みについてなど、 ワ

ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!
あなたは指の1ミリの動きで心が動かされたことがあるでしょうか。 重い病気や障がいがあってあらゆる発信が難しい、 けれど指のかすかな動きや、まばたき、視線の微妙な揺らぎだけで通じ合う子どもたちがいます。 そん

ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!
あなたは指の1ミリの動きで心が動かされたことがあるでしょうか。 重い病気や障がいがあってあらゆる発信が難しい、 けれど指のかすかな動きや、まばたき、視線の微妙な揺らぎだけで通じ合う子どもたちがいます。 そん