啓発 アートミーツケア学会 2024年度総会・大会 シンポジウム「ケアのなかのアート、アートのなかのケア」登壇 2024/12/14~15(土日)で開催されたアートミーツケア学会のシンポジウムに登壇させていただきました。 ケアの現場に「アートを取り入れませんか?」と尋ねると、「アート?!」と怪訝な顔をされることがあります。一口に「アート」と言っても、... 2024.12.14 啓発団体の活動を社会に発信する
啓発 芸工まちづくりサミット(仮) 2024年11月9日(土)に芸工まちづくりサミット(仮)に登壇しました。どんなイベントなのかというと・・・九州大学芸術工学部(旧 九州芸術工科大学)の卒業生はいろいろやってるけど、どんな人たちがいるの?みたいな雰囲気です。がっつり「障がい」... 2024.11.09 啓発団体の活動を社会に発信する
啓発 ニコちゃん家バーチャルツアー(九州大学教育学部の授業講師) 2024年1月16日大学生向けのニコちゃん家バーチャルツアーを行いました。 九州大学教育学部の杉山高志准教授の演習授業の一環で、当初はニコちゃん家に学生の皆さんが来て直接触れ合ったりする予定でしたが、予定調整がうまくいかなかったので今回はこ... 2024.01.16 啓発
啓発 精華女子短期大学 施設見学と授業 2023年12月9日 精華女子短期大学幼児保育学科の学生さんの授業兼施設見学を行いました。 ニコちゃんの会の活動紹介等を行い、ここにどんな人が来て、どんな風に過ごしているのか。また、ここはどういうことをするめに作られたのか等を説明しながら建... 2023.12.09 啓発
啓発 共に生きる社会づくりのためのオンライン講座2023 講師 2023年10月28日に共に生きる社会づくりのためのオンライン講座2023に講師として登壇しました。 今年のテーマは 引用:NPO法人 よこはま地域福祉研究センター() * ニコちゃんからは森山が登壇し、 「ワタシ」を知って欲しいから・・「... 2023.12.05 啓発
啓発 dLabディーラボフクオカ 8月27日、 NPO法人ドネルモさんが企画運営をされている「dlabディーラボフクオカ」〜多様な生息域を探求する旅に出よう〜のフィールドワークで、 当法人の福田がオンラインにてお話させていただきました。 「dlabディーラボフクオカ」とは、... 2022.09.06 啓発
啓発 精華女子短期大学 こども音楽療育実習2022 8月3日~8日の間で、多機能型事業所「ニコちゃん家」にて精華女子短期大学の幼児保育学科2年生の3名を実習生として受け入れました。 7月にオンラインでの施設見学をしており、その延長として感染対策を徹底した上で、昨年度に引き続き実習生の受け入れ... 2022.08.23 啓発障がい福祉サービス
啓発 精華女子短期大学 幼児保育学科講義「施設オンライン見学」2022 7月9日、精華女子短期大学のこども音楽療育実習で、 8月の実習のオリエンテーションとして「施設オンライン見学」を行いました。 幼児保育学科2年生12名を対象に、ニコちゃんの会の山田と漆山が講師を務めました。 昨年度も行ったオンラインでの施設... 2022.08.08 啓発
啓発 精華女子短期大学 こども音楽療育実習 昨年のこととなりますが、12月16日~28日の間で、多機能型事業所「ニコちゃん家」にて精華女子短期大学の幼児保育学科2年生の3名を実習生として受け入れました。 7月にオンラインでの施設見学をしており、その延長として感染対策を徹底した上で、実... 2022.02.21 啓発障がい福祉サービス