九州大学ソーシャルアートラボ主催の「演劇と社会包摂」制作実践講座とオープンディスカッションが、当法人のすっごい演劇アートプロジェクト共催で、6月に引き続きオンラインにて午後と夜間にわけて開催されます。
文化事業や文化施設、福祉事業関連に従事されている方や、将来そのような分野に携わりたい方を対象に、当法人の演劇でおなじみの演出家・倉品氏もメンバーである異ジャンルコラボバンド「門限ズ」や、身体に障がいのある俳優たちと、表現やケアについて考えたり、体感したりする企画をされています。
当法人の森山も講師として登壇いたします。
ご興味のある方は、是非ご参加ください。
詳細・申込みは>>
①「演劇と社会包摂」制作実践講座 オンラインワークショップ「それぞれの日常を交換する 応用編」
②オープン・ディスカッション「オンラインで知り合う身体 −障害・ケア・表現−」
以下、九州大学ソーシャルアートラボより概要転載。
▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼
①「演劇と社会包摂」制作実践講座 オンラインワークショップ「それぞれの日常を交換する 応用編」
支援/被支援の境界を越えて気づきを生み、参加者が自身の活動に活かしていただくことを目指してきた「演劇と社会包摂」制作実践講座。6月に実施したオンラインワークショップの第2弾を開催します。異ジャンルコラボバンド「門限ズ」や、福岡を拠点に活躍する障がいのある俳優たちと、それぞれの日常を交換することから、奇想天外な表現が立ち上がる瞬間を、ともに体感する場をひらきます。
■日時
2020年7月18日(土)13:00〜17:30
第1部 13:00〜14:50/第2部 15:50〜17:30(休憩 14:50~15:50)
※Zoomを使用
※「UDトーク」を活用したリアルタイム字幕を提供いたします。
■講師
門限ズ[野村 誠(作曲家・ピアニスト)、遠田 誠(ダンサー、振付家)、
吉野 さつき(ワークショップ・コーディネーター)、倉品 淳子(俳優・演出家)]
森 裕生(舞台パフォーマー)、里村 歩(俳優)、廣田 渓(俳優)
森山 淳子(認定NPO法人ニコちゃんの会代表)、長津 結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院助教)
■募集要項
対象: 福岡県やその近郊で、福祉事業関連の仕事に従事されている方や、文化事業や文化施設関連の仕事に従事されている方、もしくはこうした分野に将来携わりたいと考えられている方。第1部と第2部を通して参加できる方。障害の有無は問いません。
定員: 15名(先着)
受講料: ¥1,000
※お申込みいただいた方へ、お支払い方法をご連絡いたします(ゆうちょ銀行への事前振込となります)。
参加方法: 申し込み締め切り日までに申し込み手続きを済まされた方へ、受講に必要なURLなどの情報をメールでご連絡いたします。その情報をもとに当日アクセスしてください。なお、受講にあたっては、Zoomを利用できるパソコンやタブレットなどをご用意ください。
参加申し込み締切: 7月13日(月)
参加費のお支払い締め切り: 7月14日(火)
お申込み方法はこちら>>「演劇と社会包摂」制作実践講座 オンラインワークショップ「それぞれの日常を交換する 応用編」募集要項
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
②オープン・ディスカッション「オンラインで知り合う身体 −障害・ケア・表現−」
日本全国や世界各地の芸術と社会包摂に関する現場で活躍する人たちと、福岡を拠点として活躍する障害のある俳優たち。6月に引き続き行われる本企画は、「それぞれの日常を交換する」ワークショップを経て、障害・ケア・表現の観点から、オンラインで知り合う身体とその可能性について語り合うオープン・ディスカッションです。
■日時
2020年7月18日(土)20:00〜21:30
※「UDトーク」を活用したリアルタイム字幕を提供いたします。
■講師
門限ズ[野村 誠(作曲家・ピアニスト)、遠田 誠(ダンサー、振付家)、
吉野 さつき(ワークショップ・コーディネーター)、倉品 淳子(俳優・演出家)]
森 裕生(舞台パフォーマー)、里村 歩(俳優)、廣田 渓(俳優)
森山 淳子(認定NPO法人ニコちゃんの会代表)
■進行
長津 結一郎(九州大学大学院芸術工学研究院助教)、村谷 つかさ(九州大学大学院芸術工学研究院附属ソーシャルアートラボ学術研究員)
■募集要項
対象: 福祉事業関連の仕事に従事されている方や、文化事業や文化施設関連の仕事に従事されている方、もしくはこうした分野に将来携わりたいと考えられている方。障害の有無は問いません。
受講料: 無料(できる限り事前にお申し込みください。受講のためのURL[YouTubeを使用いたします]は開催2日前を目処に公表いたしますが、事前に申し込みいただいた方にはメールでもURLをお知らせいたします)
お申込み方法はこちら>>オープン・ディスカッション「オンラインで知り合う身体 −障害・ケア・表現−」募集要項
■クレジット
主催:九州大学大学院芸術工学研究院ソーシャルアートラ
共催:認定NPO法人ニコちゃんの会、公益財団法人福岡市文化芸術振興財団
後援:福岡市
助成:令和2年度 文化庁 大学における文化芸術推進事業
コメント