調査・研究 セカンドホームプロジェクト#06 セカンドホームプロジェクトとは、医療的ケアの必要なお子さんを一時的にお預かりし、 家族のレスパイト(休息)としても本人のレスパイト(楽しみ)としても機能するための場所の試験的な取り組みです。 9月21~22日に、 今度は6歳のゆうくんが初め... 2015.10.05 調査・研究
調査・研究 セカンドホームプロジェクト#05 セカンドホームプロジェクトとは、医療的ケアの必要なお子さんを一時的にお預かりし、 家族のレスパイト(休息)としても本人のレスパイト(楽しみ)としても機能するための場所の試験的な取り組みです。 今回は8月7~8日の1泊2日で、たかくんとあやね... 2015.08.21 調査・研究
調査・研究 セカンドホームプロジェクト#04 昨年度まで福岡市との協働事業「おうちで暮らそうプロジェクト」の一環としておこなったセカンドホームプロジェクトですが、今年度は市とは別々の歩みを進めることとなったため、 ニコちゃんの会では障がいのある子どもや家族の暮らしやすい環境をつくるため... 2015.08.06 調査・研究
調査・研究 福岡市共働事業「おうちで暮らそうプロジェクト」最終報告会 6月15日(月)に2年間福岡市との協働で取り組んできた「おうちで暮らそうプロジェクト」の最終報告会が行われました。そして、先日福岡市ホームページで審査結果が公開されました。 福岡市共働事業提案制度 平成26年度実施事業 最終評価について 医... 2015.07.27 調査・研究
調査・研究 揺動型ベッド体験会 ご報告 3月7日、 アイクォーク株式会社と共同開催いたしました揺動型ベッド体験会、無事終えることができました。 揺れるベッドに横になって、 初めての体験に驚いたり、慣れてくると心地よくなってうとうとしたり、楽しくて自分でリモコンを操作したりと、 和... 2015.03.11 調査・研究
調査・研究 揺動型ベッド体験会 イベントのお知らせです。 アイクォーク株式会社とニコちゃんの会で揺動型ベッドの体験会を共同開催いたします。 アイクォーク株式会社では、乳児の寝ぐずりの落ち着かせのサポートとして、おかあさんのおなかの中に近い状態で赤ちゃんを揺らす揺動型ベビー... 2015.02.04 調査・研究
調査・研究 パーソナルブックのダウンロードはこちらから 福岡市共働事業のおうちで暮らそうプロジェクトで制作したパーソナルブックがこのホームページからダウンロードできるようになりました。(おうちで暮らそうプロジェクトの昨年度の中間発表の様子はこちら) 今年度はパーソナルブックの活用方法のワークショ... 2014.10.01 調査・研究
調査・研究 セカンドホームプロジェクトご報告#02 福岡市との共働事業「おうちで暮らそうプロジェクト」の一環として、 アムナス博多訪問看護ステーションと一緒にセカンドホームプロジェクト第3回目を行いました! 第1,2回目の実施の様子はこちらをご覧ください。 セカンドホームプロジェクトとは、 ... 2014.09.24 調査・研究
調査・研究 セカンドホームプロジェクト(福岡市共働事業おうちで暮らそうプロジェクト) 7月24~26日と8月9~10日に、 福岡市との共働事業「おうちで暮らそうプロジェクト」の一環として、 訪問看護ステーションアムナス博多とセカンドホームプロジェクトを実施しました。 セカンドホームプロジェクトとは、 医療的ケアが濃厚なお子さ... 2014.08.25 調査・研究