重い病気や障がいのある子どもとのコミュニケーション講座「ニコゼミ」の中で、
1年間をかけてニコゼミ受講生は、あそびを通して様々なことに気づいてきました。
その集大成として、「あそぱく ― 第2回 ニコゼミあそび博覧会 ―」を開催します!
今回のニコゼミのテーマだったアウトドアでのあそびを発展させて、
アクロス福岡の中に公園をつくっちゃいます!!!
障がいのある子も、ない子も、まぜこぜになって一緒にあそぼう!
■ 日時
2019年3月24日(日) 10:00~16:00
■ 会場
アクロス福岡2F交流ギャラリー(福岡市中央区天神1‐1‐1)
■ お問合せ
Tel 092-863-5903
Fax 092-862-0597
E-mail info@nicochan.jp
※入場は無料です。お気軽にお越しください。
※会場には介護士・看護師を配置しています。注入やオムツ交換のための横になれる休憩スペースも用意しています。スタッフにお声かけください。
≪イベント情報≫
【10:30~/14:00~】 ニコゼミ生インタビュー!
ニコゼミ生へのインタビューの時間です。
1年間の受講を経てどのように考えてきたかを聞き出します!
【11:00~/14:30~】 Mr.Handyマジックショー!
世界でただ1人の脳性麻痺のプロマジシャンによるマジックショーです。乞うご期待!
*Mr.Handyとは…*
先天の脳性マヒという障がいを持ちながら、アーティスティックでコミカルな動きで繰り広げるマジックは好評!全国で活躍中!著書「まるはだか~脳性まひプロマジシャンMr.Handy誕生の日~」Amazon、ローチケなどで絶賛販売中。
【15:30~】 みんなでたまころがし!
前回のニコゼミで生まれたあそび「たまころがし」を、その場にいる全員でやっちゃおう!
※記念写真を撮る予定でしたが、こちらの都合により「たまころがし」のみとなりました。ご承知おきください。
二コゼミとは・・・?
重い病気や障がいのある子どもと関わる機会の少ない人を対象としたコミュニケーション講座です。
専門的知識を学ぶ演習、実際に子どもと遊び時間を共有することで学ぶ実践、そして最後には学んだことを人に伝えていく発表の場をみんなでつくりあげていきます。
2016年に初めて開講し、今回が第2期目です。期毎に特色のある講座内容となっています。
※会期中、写真撮影をしています。このイベントは助成金により開催されています。報告や広報活動に使用する可能性がありますことをご承知おきください。写真掲載不可の方は、当日受付にてお申し出下さい。
※時間や内容は変更する可能性がございます。あそぱくのFacebookイベントページにて随時お知らせいたします。
あそぱくFacebookページはこちら
主催:認定NPO法人ニコちゃんの会
企画・製作:「ニコゼミ2018 最小で最大のコミュニケーションに出逢う!!!」受講生、ニコゼミスタッフ、にこぴあのみなさん(ニコちゃんの会ボランティアの方)
助成:タケダ・ウェルビーイング・プログラム2017
協力:九州大学長津結一郎研究室
後援:福岡市、福岡市教育委員会
コメント